猫にもなれば虎にもなる。

院生による本格分析(をめざす)ブログ。ねこちゃんにも寅くんにもなれるような柔軟な姿勢。

【手芸】精神年齢80歳と判定された女がフェルトでつくる「にわとりラジオ」のゆるやつれくん【製作時間:3時間】

 

  いつになく、テンションがあきらかにおかしい題名をつけてしまいました。というのも、なんかTwitterで話題になっていた精神年齢診断*1をしたら、「80歳!高齢者レベル」と診断されまして…笑。もう爆笑してしまいました(実年齢はカテゴリー的に若者のはずなのに!)。これはもうネタにしなきゃとおもいつつ、すこしはわんぱくな精神を持たねば!と思い、ちょっと様子のおかしい題名をつけてみたわけです!わーい!!わーい!わーい…

 

 まあ、題名への言い訳はこのくらいにして、今日のブログの内容に入らせていただきます。わたくし、チョピまるは、ちゃんこさん(id:chanko_bamboo)と「にわか二人がとりあえず××について語るラジオ」(略称:「にわとりラジオ」)というブログコラボをしていまして、そのメインキャラクターを書かせていただきました。そのとき、たまたま描けたにわとりの「ゆるやつれくん」がびっくりするほど好評でして…正直…本当にうれしかったです泣。サムネイルはちゃんこさんが作ってくださるのですが、そのクォリティのおかげでおそらく三割増しでかわいく見えているんだなぁとおもいます。

 

f:id:caaatteey-0815:20200327135845p:plain

ゆるやつれくん

f:id:caaatteey-0815:20200419181333j:plain

サムネイルの例


 さて、その「ゆるやつれくん」が今後のコラボ企画のなかでなんらか活躍できないかと考えた結果、フェルト版を作っておけばいいのでは!?という結果にいたりました。本日のブログでは、その製作過程を書いていきたいと思います!いうなれば、メイキングブログとなります。

 

※フェルトでのキャラクターづくりは、小学生以来で不慣れに近い作業でした※

 

 

 

⓪ 材料

 フェルト(クリーム色、黄土色、濃いめの赤色の三枚)、刺繍糸(白、黒、グレー、黄、赤の5色)、綿、厚紙

 *もちろん、裁縫道具は必須!チャコペンは水で落ちるタイプ(ダイソー)を使用!

 

① 厚紙で型紙をつくる

 厚紙にゆるやつれくんを書く(サイズはフェルトで二枚とれる程度)。そのあと、型紙のゆるやつれくんをみつつ、鶏冠、くちばし、肉垂(=あごの下のあの部分)を大体サイズを見て書く。すべてを線に沿って裁断する。

f:id:caaatteey-0815:20200515165111j:plain

 

② 型紙からフェルトへチャコペンでうつして裁断

 題名通りの作業。ただ、大枠の部分は、二枚必要かつチャコペン側を裏にしたいので一枚は型紙の表(顔が書いている方)をつかい、もう一枚は裏側にして使わなければなりません(写真参照、鶏冠は同じ要領で二枚作ります)。本体はクリーム色、鶏冠・肉垂は赤、くちばしは黄土色に移します。そして、丁寧に裁断します!

 

f:id:caaatteey-0815:20200515165221j:plain

 

f:id:caaatteey-0815:20200515165312j:plain

 

③ 刺繍と縫い合わせで表を完成させる

 表になる方に、チャコペンで鶏冠、くちばし、肉垂以外のつばさ、目とほほ当たりの影を書いていきます。

f:id:caaatteey-0815:20200515165405j:plain

 そして、目と翼は黒の刺繍糸でステッチをかけ、ほほの影はグレーでステッチをかけます。そのあと、鶏冠、肉垂を赤色の刺繍糸で縫い付け、くちばしを黄色の刺繍糸で縫い付けます。そのあと、くちばしの中心部とくちばしの下に黒でステッチをかけます。そうすると下のようになります。裏は鶏冠だけつければ完成です!

 

f:id:caaatteey-0815:20200515165913j:plain

 

④ ブランケットステッチで縫い合わせて綿をいれる

 ブランケットステッチで二枚を縫い合わせていきます!白い刺繍糸をつかっていきます。このとき、途中で綿をいれる関係で、下の方から縫うのをスタートさせました(なぜなら、鶏冠の方から綿入れるのもそのあたりのステッチも難しいので)。

 ブランケットステッチについては、説明が難しいので、以下の動画を参照してください。

 

 ある程度ブランケットステッチで縫えたら、綿をいれていきます。一度、玉をつくってとめるのではなく、縫っている途中に綿入れましたこの辺りは完全に省略形です。さすが、精神年齢80歳といったところでしょうか…笑。

 

f:id:caaatteey-0815:20200515165958j:plain

 

 綿を入れたら、最後まで縫います。最後の玉は、千枚通しでフェルトどうしの間に入れ、隠します。こういうところだけ、ぬかりないわたくしです笑。

 

⑤ チャコペンのあとを消す

 ここまできたら、最後の工程です!ついたチャコペンの跡を消すだけです。今回は、ダイソーの水で消えるチャコペン(←これめちゃくちゃ便利です)を使用し、かつフェルトの方も洗えるものだったので、一度水につけ、タオルドライして、乾かしたらキレイになりました!

f:id:caaatteey-0815:20200515170053j:plain

 

f:id:caaatteey-0815:20200515170117j:plain

 

 ☝☝こんな感じでできましたが、もとの「ゆるやつれ」くんに似ていますでしょうか…?自己採点では約80点といった感じです!

 自分でつくったこともあり、愛着だけは人一倍ございます!!いつか、どこかでフェルトバージジョンの「ゆるやつれ」くんが登場することをご期待ください!!

 

――――――――――――――――――――

 ということで、ゆるーくてなんだか変なブログでしたが、読んでいただきありがとうございました。ナウでヤングになれたでしょうか笑。次回は、また真面目な分析ブログ書きますのでよろしくお願いします!

*1: