猫にもなれば虎にもなる。

院生による本格分析(をめざす)ブログ。ねこちゃんにも寅くんにもなれるような柔軟な姿勢。

【にわか二人がとりあえず××について語るラジオ】道民が北海道の魅力を再確認したい【ブログコラボ第四弾】#1

ちゃんこ:チョピまるさん。ちょっときいてもらってもいいべか?

 

チョピまる:うん(あれ…道弁全開…?)、いいですよ!

 

ちゃんこ:この間、バーベキューしたんだけれど、そこでサガリ食べてとうきび食べて…で最後にザンギも食べたんだけど、これがなんまら美味しかったんですよ!!!片付けも手伝ったんだけど、外しばれてたから、水がしゃっこくて…おかげで今日はなまらこわいわぁ。

 

チョピまる:えっ、それってあべこべでない?なして、そんなわやなことに…。って今の会話、北海道弁だらけですよ!これ伝わってるんですかね!?

 

ちゃんこ:道民どうしだからついつい…((∀`*ゞ)テヘッ)。

 

チョピまる:あっ、公表してないのにこんなところでバレてしまった!!ゆるくないなぁぁぁ…笑。では、どーぞ!

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

 チョピまるとちゃんこによるブログコラボ企画の第四弾です。

 今回は二人とも道民ということで、「道民が北海道の魅力を再確認したい」というテーマで北海道の魅力を道民目線で語っていこうと思います。

 このご時世で不景気が嘆かれている今だからこそ地元の魅力を語って、皆様に北海道の良さを伝えることが出来たら幸いです。

 

f:id:caaatteey-0815:20200419181333j:plain

《前回コラボはこちら↓》

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

チョピまる (id:caaatteey-0815):こんにちは~!実は、生粋の北海道民のチョピまるです!大好きな地元・北海道の魅力についてただただ語るのを楽しみにしてます!

 

ちゃんこ(id:chanko_bamboo:はい。こんにちは。実は私も道民でしたちゃんこです←

今回はいつものブログとは違う角度で北海道の魅力をチョピまるさんとともに語って、自分では気が付かなかった魅力の再発見を出来たら、と思います!

 

 

1.わたしたちは道民ブロガーです!!

ちゃんこ:さて、挨拶でも申し上げた通り、我々「にわとりコンビ」は生まれも育ちも北海道ですね。

 

チョピまる:そうなんですよ!生まれたときから道民で、今も道民です笑。だからこそ、いままでのちゃんこさんのブログも「わかりみ」が深かったんですよね…(しみじみ)。

 

ちゃんこ:「わかりみ」が深い…!!それは嬉しい限りです。

 

チョピまる:それで、今回はまず北海道あるあるを語っていきたいんですけど、「北海道民、自分たちの方言わかってない説」ってありませんか??

 

ちゃんこ:北海道あるある、気が付かない方言。たくさんありますよね!チョピまるさんは何かありましたか?

 

チョピまる:たとえば、「ごみは(ゴミステーションに)投げる」だし、「手袋を履く」だし…。実は方言らしいんですけど、あまりにも自然すぎて方言だと思ってなかったんですよ。気が付いたのは高校生のとき、理科担当の先生が道外出身の方で、指摘されたときでした笑。

 

ちゃんこ:あまりにも自然すぎる方言、それが北海道弁の恐ろしさですよね…。

私の場合は、「お腹がニヤニヤする」という表現ですね。これはお腹がしくしく痛むというか、お腹に違和感があるような痛みを指すのですが。今までちゃんこ家の造語だと思っていました(笑)しかし、社会人一年目くらいのころ、「秘密のケンミンSHOW」という日テレ系列の番組で実は北海道弁だったということが判明しました(笑)

 

チョピまる:「ケンミンSHOW」はそういうところついてきますよね!でも、テレビ見ててもあんまり気が付けない北海道弁って…汗

 

ちゃんこ:あとは「~しささる」という表現。これは「~してしまう」という時に用いる表現なのですが、大学生の頃に道外出身の講師が「~しささるって言いにくくない?」といったことから北海道弁だと気が付きましたね(笑)

 

チョピまる「~しささる」!これはまじで、北海道弁だなんておもいもしなかったものなんですよね笑 

 私も大学の先生に、北海道の人って「~しささる」ってよくいうけどどう意味か教えてくれっていわれて気が付いたんですよね。えっ、みんなつかわないんだって思いました。わたしは、「押ささった」(メール・ラインなどの誤送信時、リモコンの誤操作)とか「書かさった」(書くべきじゃないところに誤って書いたとき)とかよく使うもので…。

 

ちゃんこ:ほかにも北海道には特徴的な地名とかありますよね…(笑)

 

チョピまる:多いですね!発寒(はっさむ)とか、忍路(おしょろ)とか…。何度読んでもまちがってしまうのは、妹背牛と花畔なのですが…みなさまなんて読むかわかりますでしょうか🤔(突然の問い)

 

ちゃんこ:い、妹背牛…は、花畔…( ;∀;)ワカラナイ←*1

 

チョピまる:読めたら相当の北海道通でかつ気持ちいいと思います!

 

ちゃんこ:そうですね!これが読めたらもはや北海道民より北海道通ですね(笑)

 

チョピまる:ちゃんこさんの思う特徴的な地名はなんでしょうか。

 

ちゃんこ:そうですね…🤔北海道の地名ってアイヌ語が由来のものが多く、そのため、読みにくい当て字になっているんですよね

そういう観点から私が推したい地名は音威子府(河口の汚れているところ、という意味)とか女満別(泉池がある川、という意味)とか…。その土地や地形に沿った名前が私的には興味深いですね。さて、この二つの地名、皆様は読めますか?

 

チョピまる:その二つはわたくし奇跡的に読めます!!答えは注に書いておきます(ドヤッ*2

 たしかに、アイヌ語の当て字である地名が多いので、難読だったり独特だったりするんですよね!アイヌの方の土地であるという歴史を感じさせてもらえる地名大事にしたいです。

 

ちゃんこ:それにしても北海道の地名を調べていて思ったのですが、北海道ってかなり広いですよね…(笑)

 

チョピまる:そうですよね笑。もともと、「道」って「地方」っていう意味らしくて都道府県のなかでも圧倒的な大きさですもん。がっつり文系の私が計算したんで、正確かわからないんですが、定番の東京ドーム換算だと、1774975個分の広さのようです都道府県大きさランキングの二位の岩手県が325000個分なので、ここでも約5倍の差があるってえぐいですね笑。

 

ちゃんこ:東京ドーム換算するとえぐいですね…!!改めてその「でっかいどう」を感じました(笑)

 「でっかいどう」エピソードとしてこんな話もありまして、私が住んでいる地域から車で三十分の隣町まで買い物に行くのですが。その距離、約24㎞。東京の地理的な距離感覚でいうと23区を東西に横断できる距離だそうです。私たち的には24㎞は「ちょっとそこまで近所のスーパーに行く」という気持ちでいましたが、東京都民からすると中距離くらいの感覚だそうですね(元都民からの意見より)

 

チョピまる:なるほど…。そう聞くと実生活でもほかの都道府県の方よりも、距離感覚はぶっ壊れているかもしれません笑。まさに「でっかいどう」です。

 

 

2.北海道とおいしい食べ物

ちゃんこ:北海道といえば食べ物!私もブログで様々な食べ物のレビューをしていますが、北海道の食べ物のネタは道民として、「こんなのがあるんだぜ!」という自慢する気持ちでやっています(笑)チョピまるさんは何かおすすめの食べ物ありますか?

 

チョピまる:えええ。なんでしょうか…。北海道は基本どこにいってもおいしいものだらけなので、なかなかこれっていうのは、難しいのですが…。

有名どころでいえば、「白いブラックサンダー*3ですね。むかし、見た番組で野球選手たちがこぞって推しの地方土産に選んでくださってました!わたしも食べてみたんですが、うまいんですよね…。ホワイトチョコと、さくさくのブラックサンダーがマッチしていますし、サイズ感も甘いもの苦手な私でもちょうどいいという感じでした!

 

ちゃんこ:「白いブラックサンダー」、ブラックサンダーは九州が発祥の食べ物ですが、それに北海道らしさを加えたものですね。ホワイトチョコが好きだし、ブラックサンダー自体も好きなのでバレンタインやホワイトデーにもらったら嬉しいやつですね。

 

チョピまる:また、これも有名かもしれませんが、ルタオのドゥーブルフロマージュ*4もおいしいです!ワインに合うんですよ…これが…。

 

ちゃんこルタオのお菓子!!!美味しいですよねー!テンション上がります!あれ、一日で食べきるのではなく、二日くらいに分けて食べると味のまとまり具合とか食感とかかわってくるんですよね…!

私のおすすめは、…うーん!いっぱいあって迷いますが、ヨーグルトなどの乳製品を推したいです!

よつ葉などの有名企業もいいですが、私は伊達市に農場を置いている「牧歌‐bocca‐」を紹介します!*5なんとこの農場で育てている畜産物はあのファミリーレストラン、「びっくりドンキー」のメリーゴーランドなどのデザートに使われているのです!そんなひそかに貢献していた「牧歌‐bocca‐」の農場で作られる飲むヨーグルトは濃厚で牛乳本来の味わいを楽しめます!まだ道外からの定着はまだまだですが、新千歳空港のお土産としてもじわじわと定着しています。

 

チョピまる:「牧歌」ははじめてしりました…。リンクを見て食べたくなりましたよ…。

 道南には、ラッキーピエロという名物ハンバーガーチェーン店があります!*6函館が地元の友人に聞いたところ、「ラッピ」とか「ラキピ」と略されてこよなく愛されている道南のソールフード的存在らしいです。私は、ハンバーガーと「ラキポテ」という人気メニューを旅行時にたべたのですが、なんでもっといろんなところに展開しないんだ!っておもうほどおいしかったです。しかも、安くてボリューミーなんですよ…。

 

ちゃんこ:ラッピ!!!あそこのポテトはめちゃくちゃ美味しいんですよね…!!

あと、チェーン店つながりでいうと…他にもやっぱりお寿司!これは外せませんね!最近本州にも進出しているトリトン*7ここは北海道に本部を置く回転寿司チェーン店です。ここのお寿司は、回転寿司屋さんとは思えない程のネタの大きさと、新鮮な海産物が楽しめます。ここの寿司ネタは豊富で学生時代親に連れて行ってもらっていました…。また食べたい…(´;ω;`)

 

チョピまる:「トリトン」もおいしいですよね!お寿司チェーンでいうと、「なごやか亭」*8さんや「回転寿司根室花まる」*9さんも、回転寿司のクォリティをはるかに超えていますよね。北海道に住んでいる幸せを感じます…ホンワカ

 

ちゃんこ:あれですよね、このほかにも北海道には個性的な食べ物がありますよね…!

 

チョピまる:ああ…。たとえば、ガラナ*10とかリボンナポリン*11とかカツゲン*12とかでしょうか…!?ってあれ!?これって、北海道限定だったんですか!?笑。

 

ちゃんこ:そうなんですよ!それら三つの飲み物は北海道のソウルドリンクですね(笑)

ガラナはだいぶ浸透してきましたが、リボンナポリンカツゲンはまだまだですね…(笑)

ちなみにリボンナポリンは炭酸飲料で、カツゲン乳酸菌飲料ですね。

 他には、ビタミンカステーラ*13ダブルラーメン*14、そしてやきそば弁当*15…!これらも北海道限定の庶民の味ですね!全体的にボリュームがあるのが特徴なような気がします…🤔

 

チョピまるやきそば弁当(やき弁!)はとくに道民に深く浸透していますよね!だからかわからないんですけど、ペヤングといわれてもなんかピンとこなかったりして…笑。確かにボリューム多めのような気がします。北海道の気前の良さとか、食の宝庫である背景がもしかしたら影響しているのかもしれません…🤔

 

ちゃんこペヤングが逆に輸入みたいなポジションで売られてきてますよね…(笑)

さて、食べ物も特徴的ですが、北海道民には欠かせないコンビニがございますね…!それは…セイコーマート*16

 

チョピまる:でました!セイコーマート我らがソウルコンビニですね笑。どんな地方に行ってもありますし、北海道に特にこだわったものが置かれてますよね。私もヘビーユーザーの一人に入ると思います笑。

 

ちゃんこ顧客満足度4年連続1位を取っているセイコーマートですが、道民にとってなくてはならないコンビニですよね。その地域の住民に密接した商業スタイルは、コンビニという枠を越え商店のような立ち位置になっていますよね。セブンイレブンもファミマもローソンも好きですがなんだかんだで私もヘビーユーザーですね(笑)

 

チョピまる:大学時代はホットシェフ*17にお世話になり(特にガーリック味のフライドチキンと大きなおにぎりのコンボが大好き)、いまでもスイーツにお世話になっています笑。

 

ちゃんこホットシェフはお店で一つ一つの商品を手作りして提供しているブランドですね。フライドポテトやフライドチキンなどのホットスナックも美味しいですが、カツ丼や親子丼などの丼ものもかなり美味しく、ボリューム感がすごいですよね。

 

チョピまる:あと、ワイン好き人間としては、G7シリーズ*18も好きです!冬に買ったG7シリーズのスパークリングはおいしかったなぁぁぁぁぁ…。

 

ちゃんこG7シリーズはチリ産のワインで、一つ約500円と安価で購入できるワインシリーズですね。今年で10周年を迎えて、数多くあるセイコーマートのワインを牽引するシリーズになっていると思います。

セイコーマートの客層が現場作業の男性が多いということから、味付けも濃いめで、カレーなどの辛い物はかなり辛口に仕上がっています。そういうからいものとしてTwitterで有名になったのは山わさび塩ラーメン」ですね*19。私はわさびが苦手なので食べたことないですが、Twitterでは

「食べられる拷問」

「食べる催涙ガス

「大好評を間違った方向に解釈して進化させた産物」

などなど…(笑)北海道の特産品である山わさびを使って、大喜利と化すくらい衝撃的な商品を出すのもセイコーマートの特徴ですよね。

 

チョピまる:たしかに!たまにびっくりするような商品を売っていることがありますよね!!そのうえ、危機的な時はすごく頼りになるコンビニでもあります。ブラックアウトしたときも、充電協力などでとても心強かったです。温かくて誇れる北海道のコンビニですね!!

 

ちゃんこ:地元に根付いたコンビニだからこそ助け合いが自然にできる。それがセイコーマートの良いところですね。

 

チョピまる:そして、北海道は食べ物だけではありません!!!北海道は観光冬以外でも一年中さまざまなところで楽しめますよね!

 

ちゃんこ:はい!北海道はでっかいどう!広大な土地を生かした様々な観光地がございます!!

 

 【次回…北海道の観光・エンタメ編につづく!!!】

 

*1:答えは妹背牛(もせうし)、花畔(ばんなぐろ)です!

*2:答えは音威子府(おといねっぷ)、女満別(めまんべつ)

*3:白いブラックサンダーはこちら↓

*4:ルタオはこちら↓

ドゥーブルフロマージュはこちら↓

*5:boccaはこちら↓

*6:[http://luckypierrot.jp/:embed]

*7:トリトンはこちら↓

*8:

*9:

*10:ガラナの画像

*11:リボンナポリンの画像

*12:カツゲンの画像

https://www.meg-snow.com/products/detail.php?p=katsugen

*13:ビタミンカステーラの画像

http://www.asahikawa-bussan.net/goods_takahashi.php

*14:ダブルラーメンの画像

*15:やきそば弁当の画像

*16:セイコーマート公式ホームページはこちら↓

*17:ホットシェフはこちら↓

*18:ワインについてはこちら↓

*19:山わさび塩ラーメンはこちら↓